習慣化のコツ!継続出来ないのはあなたのせいじゃない!

目次

習慣化出来ないことで悩んでいませんか?

こんにちは、あなたはこんなお悩みはありませんか?

 

「やろうと思ったことが続けられない・・・」

「習慣化出来ないことで悩んでいます」

「自分で決めた目標を期日までに出来なかった」

 

実はこのお悩み、

わたしのコーチングのクライアント様からよく頂きます。

そして自分自身も悩むことがあるので

同じように悩んでいる方の解決の糸口になればいいなと思います!

 

習慣化出来ない原因は「完璧主義」!

実は習慣化出来ない原因は自分に完璧を求めているから。

例えば、あなたは歯を毎日磨きますか?

 

多分ほとんどの方が磨いていると思いますが、

「なぜ歯を毎日磨けているの?」と聞かれても困りませんか?

理由は簡単だから、歯を磨くだけでしょ?って思いませんか?

 

だけど例えば夢や目標達成のための「やりたいこと」

英語の試験のための「勉強」

自分に与えられた、または目標を持っている「仕事」とかって、

「こうしなきゃ!」「これが出来てないとダメだ!」と自分に完璧さを求めませんか?

 

例えば英語の勉強で言うと、

学校で習った英語の勉強以外の勉強方法、

机に向かって単語を書き移す勉強、

文法書の問題を解いて丸つけをして復習することが勉強。

 

それ以外にネットフリックスで英語のドラマを見ることはよくするし、

Youtubeで海外Youtuberの動画は好きで見るけど、

それは英語の勉強じゃなくて娯楽だし・・・とカウントしない。

 

そんな風に自分に完璧さを求めて出来ていることがあっても

自然と「こうあるべき」というレベル以外の成果を認めていないということもあります。

 

そこからさらに自分に高いハードルを課してしまって、

それが高くなりすぎた結果、手がつけられなくなってしまう・・・。

これは誰でも起こりうる状況なんです。

 

だからもし自分は「習慣化出来ない人間だ」と否定していたら、

それはあなたのせいではない!ということをお伝えします。

 

じゃあ、どうすればいいのか?

「完璧主義」という自分を知ったらそこから

対策を取ることが出来ます。

一緒に習慣化出来るコツを学んで実践していきましょう!

 

習慣化のコツ!この2つを意識しよう!

 

習慣化のコツは大きく分けて2つです。

習慣化のコツ

1:とにかく簡単なことを設定する!

2:エネルギーがいることは人と一緒にやる!

1:とにかく簡単なことを設定する!

 

最初に習慣化出来ているものの例で出した「歯磨き」と同様、

日常の中であなたが習慣化出来ていることを思い出してみてください。

 

スマホを充電すること

お茶を飲むこと

友人と電話すること

パジャマに着替えること

 

などなど挙げられると思いますが、

習慣的になっている行動の多くは「日常に組み込める簡単なこと」だと思います。

 

習慣化のコツは生活の中にいかに簡単に行動を組み込めるかも

鍵になってくるので仕組みや方法を変えるだけで継続率がグンとUPします!

 

例えば「毎日ジャーナリングをする」が習慣化したいことだとしたら、

行動を細分化してとにかく毎日継続できる行動に変えてみてください。

 

・毎朝起きたらノートを開く

・今日の気分を1行書いてみる

・夜寝る前にスマホのメモを開く

・1行だけジャーナルを書いてみるなどなど・・・

 

生活に自然と組み込めるように時間帯や

具体的な行動を明確にするとすぐに行動に移すことが出来ます。

 

こんな風に疲れている日でも出来そうなことを設定してみて、

とりあえず一週間続けてみる、その次に二週間やってみる、

など段階的に行動を積み重ねていくことがおすすめです!

 

2:エネルギーがいることは人と一緒にやる!

 

中にはやっててエネルギーがいることがあると思います。

 

自分ひとりではしんどなと思うことをするときは

人と一緒にやることをおすすめします。

 

さらに周囲の人に宣言したり、

人と一緒に始めると人との間に責任が生まれて

始めることよりもやめることにエネルギーが必要になるので

行動がしやすくなります!

 

自分が宣言しちゃったからやらないと!

とおしりに火がつくのでおすすめです。

 

コーチングでも

アクションプランを設定する項目があるのですが、

実際に宣言して仕組みや行動を変える方は

その後大きな成長があったり、

ポジティブな変化がとっても早いんです!

 

大切なのは出来ない日があっても自分を責めないこと

習慣化や継続の過程で出来ない日が出てくる場合もあると思います。

そんな時に思い出してほしいのは、

 

出来ない日があっても自分を責めないこと

 

例えば健康のために夜は炭水化物は取らない!

という目標を立てたとして、1日ご飯を食べたとしても

必要以上に自分を責めないでください。

 

この方法は今の状態の自分には少しハードルが高かったのかも!

じゃあ、今は継続出来るようにするために少しハードルを下げた行動に変えよう!

 

誰かと一緒に外食をするときはそのルールはおやすみにしよう。

一週間に一回はご飯を食べてもいい日にしちゃおう!

 

そんな風に臨機応変に自分の状態によって

今、あなたが出来ることに設定をしなおして

楽しく継続出来る方法はないかな?と探してみてください。

 

出来なかったことにフォーカスするのではなく、

自分を見つけ直すよいきっかけだと捉えてみると行動の再開も

軽やかにすることが出来ますよ。

 

ちなみに・・・

高校時代、わたくしEmilyは数字が嫌いすぎて

毎回のテストで赤点をとっていました。

 

先生にもあきられるし、

さらに社会人になり

会社に入ってからの新入社員時代には同期や先輩に

「こんな計算も出来ないの?」

と引き気味に言われたこともあります・・・。

 

そんな私が今では家計簿を毎月つけるくらい数字が好きになったのです。

エクセルでも計算式も作るのが楽しくなり、

何かグラフ化出来ないかな?数字を表にしてわかりやすく出来ないかな?

そんな風に楽しんで数字を扱うことが出来るようになりました。

 

昔の私は毎月家計簿をつけることは数字が嫌いすぎて

一生かかってもないだろうなと思っていました。

だけど今ではやっていないと気持ち悪いときがあるくらいになりました!

 

この体験を通して、わたしは自分に自信が生まれました。

習慣化によって自分のことを好きになるきっかけが増えたんです。

 

過去の自分は「自分ってなんでこうなんだろう?」

と否定する見え方が多かったのですが、

出来ることが増えると自分に対して「好き」の気持ちが生まれます。

 

好きの気持ちが生まれると人間関係でも自信を持つことができたり、

自分の意見を人に伝える機会が増えたんです、それが大きな変化でした。

 

自分に自信がなくてなかなか行動に移せない!そんな方もいるかもしれません。

わたしもその気持ちを持っていたのですごくわかります。

 


もしそんな風に感じていたら、わたしの公式ラインでは「自分を労り認めることでやりたいことに踏み出すきっかけになるセルフコーチングnote」を無料プレゼントしています!

 

取り組んで質問に答えるだけで自分を振り返るきっかけになり、

自分が本当にやりたいことに踏み出すきっかけとなる質問ワーク

なのでぜひ受け取ってみてください!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次